すべての投稿: wpmaster

NPO法人SSP+誕生!

SSP+は2023年4月19日付で、特定非営利活動法人として登記が完了しました。
今後はNPO法人SSP+として、より一層活動の幅を広げ、高校生の研究教育を進めてまいります。
これからもご支援のほど、よろしくお願いいたします。

【受講生の声 Vol.3】 斉藤優希さん

JpGUの参加を終えた斉藤優希さんの声をご紹介します。

・JpGUに参加した感想
 学会に参加したのは今回が初めてで、いきなり規模の大きいJpGUに参加することになりとても緊張していましたが、実際に行ってみると楽しむことができました。他の人の発表は英語だった上に難しいものが多く、新しい刺激を受けることができました。

・SSP+の活動を通して学んだこと、経験して良かったこと
 落雷位置の推定精度を上げる研究で、最初は背景などを深く考えずに闇雲に精度を上げようとしていましたが、ただ精度を上げることが重要なのではなく目的にあった精度を目指すことが重要だということを学びました。大学に入ってから研究を行う際も、背景を大事にしながら研究しようと思います。

【受講生の声 Vol.2】 皆川明さん

pGUでの研究発表を終えた皆川明さんの声をご紹介します。

・JpGUに参加した感想
 今回が初めての学会参加で、当日は緊張していて、発表が終わるまで小刻みに震えていたせいで翌日筋肉痛になりました(笑)。それでも、約2年間の成果を口頭発表出来たので達成感がありました!また、今回は英語での口頭発表で、研究の説明、質疑応答を通して英語が書けるのと、実際に話せるのとでは大きく違うということを痛感しました。また、他の研究者の方々の発表を聴くことで興味のある分野をより広げることができました。

・SSP+の活動を通して学んだこと、経験して良かったこと
 調べる前に自分で考えるということです。解決すべき問題点があったときに、その解決策がわからないからといってすぐに調べてしまうと、後から自分のストーリー、アイデアを考えるときにどうしても既存のものに引っ張られてしまいがちです。また、思考停止せずに、たくさんのアイデアを出すことの重要性も学びました。

【受講生の声 Vol.1】 山田佳怜さん

JpGUでの研究発表を終えた山田佳怜さんの声をご紹介します。

・JpGUに参加した感想
 今回の英語での研究内容の説明や質疑応答を通して、自分に自信がついたので、思い切って挑戦する良い機会になりました。また、他の発表者の研究を見ることで、様々な新しい分野に触れることができました。難しい研究内容が多かったですが、これから自分が大学で研究する分野を考える上で、とても刺激を受けられました。SSP+での研究活動や、JpGUの発表準備は大変でしたが、参加して良かったです!

・SSP+の活動を通して学んだこと、経験して良かったこと
 SSP+での研究活動は、自分で「考える」ことを改めて意識した2年間でした。インターネットの情報や周りから聞いた課題ではなく、自分が課題を「考える」という頭の使い方はこれまで行ってこなかったことに気が付きました。研究を進める中で、思ったように結果が出ないことはたくさんありましたが、その度に改善策を「考え」、トライアンドエラーを繰り返し、発表までやり遂げたことで、とても成長することができました。

高校生3名がJpGUで研究発表!

2022年5月22日-6月3日に、日本地球惑星科学連合(JpGU) 2022年大会が開催されました。
SSP+からは3名の高校生が参加し、一般セッションにて口頭発表を行いました。

これまで、約2年をかけて研究してきた成果をスライドにまとめたり、英語での発表練習をしたりと、一生懸命準備を進めていました。
全員が初めての学会参加でもあり緊張しているようでしたが、本番はプロの研究者を前に自信を持って発表し、英語による質疑応答にもしっかりとした対応ができました。

参加後の高校生からは、「自分に自信がつき、思い切って挑戦する機会を得られた」や、「(学会でほかの研究者の)発表を聴くことで興味のある分野をより広げることができた」などの声が聞かれ、今回の学会参加を通して、SSP+での学びをさらに深めることができました。

【受講生募集】2022年度の募集開始

2022年度のSSP+の受講生募集を開始いたします。
地球規模課題の解決につながる研究に取り組みたい高校生の方の募集をお待ちしております。

詳細はこちら

プレスリリース:「SSP+」3期生募集のお知らせ
高校生に届くようなメディアや新聞等での記事の掲載にご協力いただけそうな方は、ぜひこちらまでご連絡ください。
support@sspplus.org

【二期生募集】説明会を開催

6/21(日)にオンライン説明会を開催しました。
全国からSSP+への応募を考えている11名の高校生が参加してくれました。

高校生の皆さんは、本プログラムのアドバイザーである高橋幸弘教授のお話や元受講生の体験談を熱心に聞いていました。

事後アンケートでも、「研究に対する難しいイメージが変わった」や「さらに興味がわいた」など、前向きな感想をたくさんいただきました。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

● 説明会の様子をご覧になりたい方は、当日録画した動画を共有いたします。
以下のメールアドレスまでご連絡ください。
SSP+担当者連絡先メールアドレス:support[@]sspplus.org
( [@]を@の文字に変えてください。)

● 次回の説明会の開催は未定です。
当プログラムのSNSをフォローしていただき、開催情報をお待ちください。
Twitter:@ssp_plus
Facebook:@ssp_plus

【二期生募集】説明会の開催について

こんにちは、SSP+運営チームです!

今回SSP+二期受講生募集に際して、オンライン説明会を行うことに決定しました!

応募を考えている皆さんとできるだけたくさんお会いしたいという気持ちから、合計2回実施します。
日程は一番下に記載しております。

全体で1時間の説明会を予定しており、内容は以下の4点についてです。

①SSP+の活動紹介

②本プログラムのアドバイザー北海道大学教授高橋幸弘教授に聞く「研究とは?」

③元受講生の体験談

④質疑応答

「研究に興味がある!」「大学教授の話を聞いてみたい!」「地球規模課題の解決をやってみたい!」「学校以外での課外活動に取り組んでみたい!」に少しでも当てはまる高校生、高専生の皆さんの参加を心よりお待ちしています。

<説明会日程>

・6/6(日)10:30 – 11:30

・6/12(土)19:00 – 20:00 

※体験談を話す元受講生は回により変わりますが、説明会はどちらも同様の内容です。

<参加登録フォーム>

ご参加希望の方はこちらのフォームにご記入ください。
https://forms.gle/sRcz4zTaK5dzUAuF8

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

SSP+ 中間活動報告

2021.4.4  掲載

はじめに

SSP+の中間活動報告です。
高校生との本格的な活動が始まってから、およそ半年が経過しました。

現在は、7名の高校生が研究に取り組んでいます。
TA&アドバイザーを含めた全体ミーティングと、受講生のみで行う高校生ミーティングの週2回の会議を通じて、それぞれの研究テーマについて日進月歩進めています。
研究テーマの一覧を報告書の一番後ろに掲載しているので、是非ご覧ください。

当初は13名の受講生とはじめた活動ですが、学校生活や課外活動との両立が難しいと辞めてしまった方もいます。指導の仕方も含め、反省点はありますが、継続してくれている高校生が面白い研究をできる場を提供し、学会発表や論文投稿を目指して頑張っていきます!

続きを読む

固定ページ: 1 2 3